今回は、娘と「リカちゃんおかいものパーク」で遊んでみたレポートです。おかいものパークで遊んでみた感想はもちろん、少しアレンジしてみた遊び方もご紹介します。
リカちゃんおかいものパークはどう?
購入前は、4歳児にはまだ早すぎるかな?と思っていたのですが、実際に遊び出したら4歳児でも、凄く楽しめます。リカちゃんが好きな女の子は、そんなにすぐリカちゃんのことを嫌いになることなんてないだろうと思うので、早めに購入すれば、この先長く遊んでいけるのではないかと思います!
リカちゃんシリーズは、実在する商品がそのままミニサイズになっているクオリティの高さが半端ないです。なので、実際はママやパパが興奮していることの方が多いのでは!?という程です。他の商品のアイス屋さんやBBQもクオリティ高いです。
今回購入した「おかいものパーク」もレジと言い、リカペイ(お支払いするもの)と言い、商品数、商品のクオリティ、全部が全部素敵で、可愛いです!!!!!お子様が興味を持たれていて、ご家族も購入して良いと考えられるのであれば、オススメです。
強いて、購入前にお伝えしておくことと言えば、
・開封後、最初の紙類の組み立てやシール貼りなどの作業は細かく、作業時間が掛かる点。これは、大人の頑張りどころだと思います。
・おもちゃを置く場所が幅をとる点。我が家は箱にしまわず、そのまま出した状態で収納しているので、30㎝×40㎝分くらいの場所は使っていると思います。
以上、この2点です。
リカちゃん人形は「おかいものパーク」のセットの中には入っていないので、リカちゃんで遊びたい場合は、リカちゃん人形は購入する必要があります。娘は、リカちゃんで飽きずに遊んでいます。
スタンダードな遊び方を充分楽しんだなら、これ以降ご説明するアレンジした遊び方を是非やってみてください。
アレンジしたいと思った経緯
日々、娘と遊ぶ時に「今日は、何で、どんな風に遊ぼうか」と考えているのですが、娘はしきりに、ごっこ遊びをしたがります。ごっこ遊びに持ってこいなのが、リカちゃんです。ただ、もちろん、ごっこ遊びも楽しくて良いのですが、ごっこ遊びの回数が重なってくると、ついつい私も遊びの本気度にムラが出てきてしまったり、飽きてきてしまってます(xдx;)なので、ちょっといつもの遊びに一工夫したいなという時に閃いた遊び方があります。そのアレンジさせた遊び方は、娘的にもお気に入りになったとのことだったので、今回は、4歳児頃のお子様とのオススメな遊び方についてご紹介させて頂きます。この遊び方は、お子様のひらがな練習にもなります。
アレンジバージョンでの遊び方
基本、リカちゃんでごっこ遊びをすることは一緒です。
リカちゃんでなくても出来る遊びなので、リカちゃんでなくても良いです。ただ、お買い物設定の出来るおもちゃで遊ぶ時がやりやすいと思います。
・1人が店員役(店員役は、「かいものめも」を作成し、お客役に渡す役も担います)、1人がお客役をします。
・店員役の人が予め、「かいものめも」を作成します。画像のようなイメージです。
・「かいものめも」をお客役に渡して、「○○ちゃん、今日はこれを買ってきて欲しいの」というようにメモに書いてある商品を買うようお願いします。気分は、初めてのおつかいのような感じです。
・お客役は、「かいものめも」に書かれている商品をカゴの中に入れて、入れ終わったらレジに持って行きます。
・店員役は、カゴの中の商品と「かいものめも」に書かれている商品が合致しているか確認しながら、お会計を進めて行きます。メモ通りに商品を持ってこれていた場合、「できたね〜」と褒めながら、メモに丸印をつけて行きます。メモ以外の商品を持ってきてしまった場合には、「あれあれ〜?メモのものとは違うみたい」と言って、もう1回商品を持ってきてもらうよう促します。
・それを繰り返して、全部正解出来たら配役交代します。
・子供がお客役をする時は、ひらがなを自分で読む練習をして欲しいので、1回目にレジに商品を持ってくるまではヒントは言いません。レジに持ってきた際に、何がどう惜しかったかを伝えます。
・子供が店員役をする時は、ひらがな練習のため、自分で出来る限り書かせます。子供からヘルプが来たら、手伝います。子供が店員役の時は、最初は「かいものめも」が3個程度の少なめからやってみるのが良いと思います。娘の書いた「かいものめも」はこんな感じになりました。
↑これは、「どうぶつビスケット」「納豆」「エビフライ」ということが伝えたかったメモでした。
この遊び方は、ひらがなの読みが出来るようになったお子様、ひらがなの書きは絶賛練習中のお子様に大変オススメです。ひらがなの練習を楽しみながら出来ます。加えて、スーパーでは、他のお客さんがいらっしゃるので、なかなかおつかいをさせるということが出来ないのですが、この遊びを通して、買い物をする流れを覚えたり、普段意識して目にしていない商品(子供はお菓子やジュースには詳しいのですが、このお肉が何のお肉かなんて見ていないことが多いです)に興味を持たせ、知ってもらうのに良いなと感じました。
上述しました通り、この遊びはおかいものパークでなくても、他のおもちゃでも代用できる遊びです。
お子様との遊びにいかがでしょうか。